My Music & Moment


2025.4.13 Expo Osaka Japan 開催までとニュー音源リリース

  •  WRITER : admin
    HIT : 247
    25-04-11 17:13  

 

昨年後半〜1月いっぱいまで怒涛のような製作と その間にライブが続き、正直かなりヘタって(消耗して)いましたが

ここ最近はその数あるプロジェクトが実を結び始め、ようやく皆さんのもとにお届けできるようになってきて

嬉しい限りです。まだ始まりにすぎませんが。

 

さて、昨年6月頃プロジェクトが始動した、Expo Osaka Japanでの音楽制作話。

スタート当初から万博のコンセプトテーマを皆で共有>プロジェクト案が出来上がり、具体的な音楽作業が始まったのは9月から。

その時からコンセプトスケッチをスタートし、どんどん膨らませオーケストレーションに至るまでの作業を1人粛々とこなしていました。昨年の秋はライブの多い時期で、その合間他のプロジェクトも並行しており、体力的にはかなり追い込まれた状態でしたが、何とか時間をうまく調整し、おおよその完成形に近づいたのが昨年12月頃。

 

僕が担当するのは韓国パビリオン第1館の音楽。

 

紹介資料引用するとーーー

この曲は「心を集めて(With Hearts)」というテーマで開かれる2025大阪万博韓国パビリオン展示1館のテーマ曲。 

1館は世界各国の観客が入場時に録音した多様な言語による言葉&環境音を参加型人工知能(AI)、音楽、光によって一つのアートに発展させていく過程を通じ、未来社会に対する韓国の技術と真心を伝える展示です。去る1月ロンドンでのオーケストラレコーディングに加え、梁邦彦のピアノ&編曲はもちろん、今回新世代オペレーションからミックスまでを一人で手がけたオーケストラ融合型未来志向の楽曲ーーーとあります。

 

 



 

Expo韓国パビリオン第1館では入場前、外に置かれた電話ボックスで収録された入場観客の言葉(もちろん多言語)をヤンヨンジュン監督が拾い上げ、それを縦横無尽にミックス&ビートに乗せ、光とのコラボレーションを皆さんに体感いただき、それに続く僕のパートでは音楽がメインになりつつも、光とリアルタイムに収録された言葉が共存し、ついには皆が1つになり明るい未来に向かってゴールすると言うストーリーです。ぜひ皆さん会場でも体感してください。 ヤンヨンジュン監督ほんとに素晴らしい作業でした、拍手!




ただ数多いパビリオンの中、 入場閲覧者のこことを考えるとフルフルサイズと言うわけにはいかず、前半声の部分と後半僕の音楽を編集し会場で体感してもらうことになったので少し短いので残念。

しかし!その音楽をフルサイズで是非みなさんに聞いてもらいたいということで4月13日正午12時エクスポオープン日と同時に、デジタルシングルUnity with Heartsがリリースされます。

 



先ほども言ったように1人で始まった作業(まぁそれはほとんどすべての作品に言えることですが)から始まり、徐々に音楽を膨らませ、最終的には僕のアコースティックピアノとロンドンでの大編成オーケストラレコーディングを行い、特にいつもにも増して、AIを活用した最新テクノロジーを存分に導入し、コンピュータープログラミング編集、 エディット作業にもかなり果敢に挑み、そして最終ミックスまでもまでを僕自身でこなしました。

そして最終段;日本ビクターフレアスタジオ川崎洋さんの素晴らしい「マジック」マスタリングにより、作品が完成!

 

パビリオンは通常の公演会場ではなく、多数の照明施設とサラウンドスピーカーで空間オーディオを駆使した会場。

何度か会場に足を運び音楽の再生環境も特殊なので、いろいろ試行錯誤を繰り返しようやく満足のいく状態でみなさんに楽しんでいただけるようになりました。

 


 

結構骨が折れましたが、押尾コータローさんでいつも一緒になっている大阪在住の(世界的に活躍している)エンジニア片石喜之さんに現地で協力を仰ぎ、さらに音質は格段にアップ。片石さんどうもありがとう、感謝!

 



ということで、昨年から心血注いで完成させた4/13日オープンの公開音源とExpo韓国パビリオン、是非みなさん楽しんでください。

 

SNSにもアップした万博会場リングの夕暮れは素晴らしく美しいですよ。大阪湾も一望。

各パビリオンも面白そうだったけど、そんな時間全くなしでした(涙)

 







そして最近は皆さんに喜んでいただけそうな 特別なセッションに関わっており、それに加え去年からのプロジェクトも順次公開予定なので、皆さん楽しみにしていてください。

もちろんライブもやります。

韓国ではフルオケ&バンドで4/26 ;Arknights Ochestra Concert、秋にはソウル中央博物館で毎年行っている「思惟の部屋」特別ライブも。 

そして日本ではつい先ほど公開になったギタリスト6/20AKIHIDEさんとのデュオライブに続き、フラメンコギタリスト沖仁さんライブスペシャルゲスト参加があります。

ライブもフル編成からデュオまで全く違うので、もうワクワクです。

 

ではみなさん

ライブ会場でまたお会いしましょう!

 

梁邦彦

 

P.S ニューリリースUnity with Heartsのクレジット掲載しておきます^^

 

All Music Composed, Arranged, Produced by Yang Bang Ean (Ryo Kunihiko)

Acoustic Piano, All Keyboards, Computer Programming by Yang Bang Ean (Ryo Kunihiko)

 

Performed by 

Strings & Woodwind : Chamber Orchestra of London 

Musicians contractor & score coordinator : Gareth Griffiths 

Conducted by Geoff Alexander 

 

Recorded by Geoff Foster, Yang Bang Ean (Ryo Kunihiko) 

Recorded at British Grove Studios (London), Atom heart mother Studio (Karuizawa) 

Assisted by Felipe Gutierrez, Recordist : Luie Stylianou

 

Mixed by Yang Bang Ean (Ryo Kunihiko) 

Mastered by Hiroshi Kawasaki (FLAIR MASTERING WORKS)

 

Artwork by sosiminwork