さて今日のタイトル:パレットで描くのテ?マはパラリンピックドキュメンタリ?「WHO I AM」の音?制作について。2020年東京オリンピックパラリンピックが延長になり、?り?日で2021年東京オリンピック&パラリンピックが開催されようとしています。僕はソチオリンピックの閉?式とピョンチャンと2度オリンピックに?加、その裏側をこの目で直接見、?感させていただいた事もあり、只今音?製作進行中で今日は?連ブログをアップすることにしました。
オリンピックの開催について、本?に思いは??で複?。開催地と選手たちの健康安全が最優先で、選手たちが集中して競技できることが理想だけど、果たして。まずは開催をめぐる政治家やIOC協議?などの思惑、そして中止となった場合の史上最高の保?金額を巡る主催側の?引な暴走などは頭の中から放り投げて。。。アスリ?トたちには何一つ責められる事はなく、一番?惑しているのも彼らではないだろうか。
オリンピックを目指してきたアスリ?トたち個?の努力と姿勢が素晴らしいのは言うまでもなくて、特に僕が?わっているパラリンピックも選手たちの環境含めそれぞれが違った背景を背負いながらそれを克服していく姿がまさに感動的、自分でも新しいエピソ?ドの度に新たな?見と感動がある、そんなWHO I AMの音?に2015年?加させてもらって以??年バ?ジョンを重ねて?たけど、今年は開催を控え2021年バ?ジョンを?意制作しているところです。開催目前と言うこともあり、そしてこの開催の是非を通背景やコロナの影響の中アスリ?トたちがそれでもアスリ?トたちが頑張っている姿そして葛藤している心情など、たくさんの思いを今年のバ?ジョンに詰め?みたい&描きたいと思い作業しているんだけど、?際作業しながらその背景や光景を思い出して、グッと胸が締め付けられる瞬間もあります。そしてWHO I AM制作陣の皆さん、この?しすぎる過酷な?況下で最大限の可能性を見つけようとしている姿が、またまた胸を打つのです。頑張って下さい!
今シリ?ズの??が?いたので、こちらに一?にアップしておきます、どうぞご?ください。??は2015のシリ?ズ開始から??している新田桂一さんで、エネルギ?みなぎるアスリ?トたちの姿が本?に感動的、素晴らしい!
このタイミング?況下でパラリンピックドキュメンタリ?の音?を作るということ自?、通常とは違う力が大きく?いている?がしつつ、ならば全力で描こう!と集中して作業をしています。(?はまだソウルでの隔離期間中、ソウル隔離作業室?!においてメインテ?マの「WHO I AM 2021」と劇中で使われるBGMを?意製作中です)
そんなわけで今日はWHO I AMメイン曲のピアノスケッチを、ブログとともに皆さんにお?けして、このブログ「パレットで描くシリ?ズ」にしたいと思います。オリンピックパラリンピック開催はともかく、アスリ?トに最大限の?援を送りたいと思うのは皆さんも一?な?。開催された場合、彼らの健康、安全と今までの努力が素晴らしいプレイとして?を結ぶことを切に願っています。頑張れアスリ?トたち!そしてパラリンピックドキュメンタリ?「WHO I AM 2021 シリ?ズ5」の?援もお願いします!!
梁邦彦