今年は本?に大?な年でした。ウィルスは第二波、第三波と長引いて?異種が登場したり、予想を超える展開となり、多くの人の?持や仕事に多大な影響を及ぼしました。
多くの人たち同?、僕にとっても影響があり、クリスマス公演のために12月6日韓?に入?し14日間の隔離生活を送った後、12月24日予定していた公演は1月23日に延期、そして12月26日公演は初の非?面オンラインライブとなりました。しかし無?客ではあっても、日常から遠ざかっていた公演?場の舞台との再開はやはり嬉しく、スタッフやミュ?ジシャンの顔を見て、?りつつある日常の片鱗を?んだ?がして、安心し、方やこれが?くようにと願う?持でステ?ジに立ちました。今年唯一の、最初で最後の韓?のステ?ジ、感慨深かった。日常だったステ?ジというものがこんなに貴重なものだと改めて認識した時間でした。
オンラインといえば、10月31日東京のレコ?ディングスタジオでのオンラインライブでも、やはりライブはその瞬間にしか存在しない「空?」を切り取る貴重なものと痛感。僕達が演奏している瞬間、オンラインであっても皆さんとのつながりを?感できるのはとても大事なことでした。今振り返ると本?にやって良かったと思う。
今回12月26日もそうで、場所が?わり共演者も?わり、それが微妙に?わり合って、その場でしか生まれない時間を共有できる。そこに一番大事な?客の姿が無いことへの不安と喪失感を予想したけど、チャットがあるおかげで、つながりを?感でき(多少の時差はあるにしても)、これはこう言う時期だからこそ出?る??だなぁと妙に納得もしたりして。
そして11月~12月にかけて大韓民?ユネスコ加入70周年We Connect Challenge ~ Frontierプロジェクトがありましたが、たくさんの一般、プロミュ?ジシャン、ダンサ?、人?YouTubeバ?の方までが?加してくれ、こんな時期に音?でつながり皆さんに元?を送ろうと?をかけたのに、逆に僕が皆さんからたくさんの元?をもらう形になりました。本?にどうもありがとう!改めてお?を申し上げます^^
さて去年から?わっているミュ?ジカル「明成皇后」、25周年を迎えた本格的リニュ?アル:新たな編曲を試みている作品も本?1月6日スタ?トが19日に延期になったり、予期せぬ出?事が本?にたくさん、今現在も起きています。その予期せぬ、突然現れる「間:隙間」に何が出?るか、こう言う時期にどれだけクリエイティブに過ごせるか、それを?摯に考えながら2021年は過ごしていこうと思います。
日本への?り、今の予定では延期公演が終わった1月24日でそれも現時点では定かではないけれど、それはそれでまたポッカリ間が現れたらそれと向き合い、時間を最大限活用して前に進む。年始めと同時に61?を迎え、この時期だからこそできる有意義な事を手探りで模索しながら、進もうと思います。そしてその一番大事なプロジェクトは?然新しいアルバム、もちろんしっかり進めていきます(現在進行中^^)。
そして一番僕がいいたいこと。直接?えなくとも、いつも?援してくれる皆さんに大きな感謝を。皆で間近で時間を共有できる日が一日も早く?ることを願っています。そして2021年、皆さんが健康で世界中の人にとって素晴らしい一年となりますよううに。2021年もよろしくおねがいします。
梁邦彦